どうも、solobochiです。
わりと面倒くさそうだと思ってずっと後回しにしてきましたが、やってみたら全然思ってたのより5倍くらい簡単でした。
Google AdSenseの登録方法についてまとめておきます。
目次
Google AdSenseとは
Google AdSenseとは、オンラインコンテンツに広告を掲載することで、広告の宣伝効果に応じて広告主及びGoogleからコンテンツの運営者へ報酬が支払われる仕組みです。
TVのCMの媒体がテレビではなくWebになったものです。
Googleが広告代理店として、手数料を売上の32%引かれて68%が広告主の収益として支払われます。
(※AdSenseの収益分配率について→詳細)
詳細は、AdSenseヘルプをご覧ください。
Google AdSenseの登録手順
では、本題の登録手順です。
AdSenseの登録は以下のStepで完了します。
1.AdSenseアカウント登録
↓
2.AdSense審査
↓
3.ブログに広告を掲載する
↓
4.AdSenseで広告のパフォーマンスを確認できるようになる
では、詳細。
step
1Adsenseアカウント登録
コチラから申込可能です。
step
2Adsense審査
AdSenseアカウント登録後、メールが届くのでメールの記載に従ってAdSenseを有効化します。
AdSenseの有効化が完了したら、審査完了までしばらく待ちます。
(私の場合は翌日に審査完了のメールが届きました。)
step
3ブログに広告を掲載する
AdSense審査が完了したら、いよいよ広告を自分のサイトに掲載します。
広告掲載に必要な作業は、
1.<head>〜</head>にAdSense広告コードを埋め込む
2.広告用コードを好きな箇所に埋め込む
好きなタイプの広告を選択します。

スクエアタイプ

横長タイプ

縦長タイプ
広告タイプごとに広告コードが異なるので、それぞれの広告コードをコピーして、サイトの好きな箇所に貼る。
step
4AdSenseで広告のパフォーマンスを確認できるようになる
広告を掲載して一定期間が経つと、広告のクイック率やPV数などがわかるようになります。
※↑登録して初月、当サイトの先月の実際のレポートです。
Site Kit by Googleとは
Google公式のWordpress向けプラグインで、Googleの各種レポートサービス(SearchConsole,Analytics,AdSense)を統合して利用できる。
登録して2ヶ月の状況
先ほどは初月にあたる先月の実績を貼りましたが、コチラが直近のレポートです。
表示回数:13,313回、PV:5,855で600円になっているようです。
8,000円以上になると支払いがなされるようです。
まだまだ先は長い。
以上