累計

  • 156,633 pv

アクセスカウンター

soccer

【サッカー/Jリーグ】2023シーズン第2節レビュー(J2)

 

2023シーズンのJリーグ、J2について、第2節を終えての感想。

 

ファジアーノ岡山 vs 清水エスパルス(予想:清水×)(0-0)

(岡山)

・坂本、佐野が代表で離脱、田中も負傷交代で主力が離脱したのは痛い。

・櫻川は収まるし体強いし守備意識も高そう。フィニッシュのバリエーションともらい方だけかな。

・両サイドの木村、高木、鈴木に加えてボランチのムーク、輪笠は良い動きしてた。

 

(清水)

・前節の3CBより4−4−2の方がやることがはっきりしてやりやすそうだった印象。2CB+2ボランチを経由して左肩上がりで高い位置を取る山原、北川にうまく回せていたし、クロスのチャンスもいくつかあった。

・北川、サンタナ、カルリーニョスは全員が俺が俺がって感じ。ディサロが一番for the Teamだった気がする。ゴール前では可能性がより高い選択をすべきだけど、チームが結果出てない状況だと難しくなってる感じ。

・前半は猛攻だったけど徐々に勢いはなくなり、後半は有効な攻撃も少なかった。追い越す動きが足りないかな。

・思い返せば昨年はJ1で格上ばかり相手にしていたのでロングカウンター一発でサンタナの決定力が光った感じだったけど、ボール保持からの攻撃は鋭くないのかも。白崎、神谷のアイデアが必要かも。しばらく苦労するかも。

 

(Else)

誤審が多いのもラフプレーが多いのもまたこれぞJ2クオリティという感じ。

 

 

ヴァンフォーレ甲府 vs 徳島ヴォルティス(予想:徳島×)(1-1)

(甲府)

・前半はハイプレスがしっかりハマってた。中盤で持てる選手がいないチームはこんな感じで引いて守ってショートカウンターと押し込まれてからロングカウンターで十分というかその方が勝率高くなりそう。保持したいチームとは相性良さそう。

・後半は徳島がボランチ増やして出口増やされてなかなかハマらなくなってた。

・井上含め守備は堅かった。なかなかウタカは昨年ほどの輝きはなさそう。

 

(徳島)

・前半は櫻井を消されて甲府のプレスにハマってた。後半のはじめは白井と柿谷、白井と杉本の2枚にして上手く回避できてた。

・森は前節のパフォーマンスからすればベンチ外なのは当然かなって感じ。

・ビルドアップでターンできる選手ってなかなかいないものだね。

・昨年ほど西谷にいい形で入るシーンがなかったのは押し込まれて早い攻めが少なかったからかな。

 

 

藤枝MYFC vs V・ファーレン長崎(予想:藤枝 ○)(2-0)

(藤枝)

・2CB+GKのビルドアップに両ワイド、ボランチも参加していい感じに保持局面から攻撃できるチーム。横山が2列目で随所に顔出してボールも持てるし両サイドも仕掛けられる。崩しのバリエーションもあるし見ていて面白いチーム。随所にミスも目立つけど、それも若さと伸び代かなって感じ。

・チャレンジのパスが多いのも魅力的。良い時のフロンターレの下位互換に加えて個人技があるチームって感じでファイナルサードまで人数かけて押し込んでいける。

・J1の新潟同様に昇格組で面白いチーム。攻撃時に選手がどんどん出ていくのがGOOD。その分カウンターは受けるけど。清水とかにはやられそう。

・J3が長かったからなのか、判定への抗議が全然ないの気持ちいい。

 

(長崎)

・宮城のCKはキックの質が悪いからキッカー変えた方がよさそうだけど他にいない感じかな。60分出て仕掛けからの突破が1回だとちょっとスタートで出す気にはなれない。

・大竹投入まで中盤で持てる選手がいなかったので引き込んでカウンターかひたすら高さのあるFW目掛けてクロスでしかチャンスは作れないのでそれでいいと思う。

 

(Else)

・ワースト解説者の小村。さすがにミュートにしちゃうレベルだった。能力的なものなので仕方ないとは思うけど、見たらわかることをダラダラ喋らなくて良いので、少しはピッチで何が起きているのか自分なりに頭で考えてから喋ってくれると良いんだけど。できないのに晒されちゃってかわいそうに。

 

 

ベガルタ仙台 vs 栃木SC(予想:仙台○)(1-0)

(仙台)

・ヤスさんアシスト。

 

(栃木)

ー(特になし)

 

 

水戸ホーリーホック vs いわきFC(予想:水戸×)(2-2)

(水戸)

・寺沼結果出したね。

 

(いわき)

・セットプレイからの2点。

 

 

大分トリニータ vs 東京ヴェルディ(予想:大分○)(1-0)

(大分)

・3CB+GK+ボランチでのビルドアップは上手くハイプレスをかわせてたし、ロングボールを野村が上手く収めてくれるし、前線の動きの中でいいところに蹴るのでセカンドをかなり拾えていた。

・3CBの高さ強さは安定。縦に刺すパスも勇気持って出せていてかなり良い。デルランのパスミスはちょっと気になったけど。

・野村は随所で効いてた。中盤で持てるし剥がせるのが良い。

・千葉の上位互換みたいな感じ。

 

(東京)

・加藤蓮、梶川、バスケス投入までは耐えて、サブ投入から攻勢をかけにいく狙いなんだろうね、投入前の前半は大分に回され追っても剥がされ、チャンスメイクもできず、いいところなかった。

・ハイプレスでハメにいきたい狙いはあったけどなかなかうまくはいかなかった。

・後半はビルドアップで森田がおりてきて助けたり、あとは大分がリトリートからカウンターになったのでチャンスは作れていた。

・バスケスはチャンスメイクできてたけど少ないチャンスを決められるほどのクオリティがあるチームではないので、やっぱり頭から使った方が良いかも、ってなりそう。

 

 

ジェフ千葉 vs モンテディオ山形(予想:山形○)(1-3)

(千葉)

ー(特になし)

 

(山形)

・イサカゼインのゴールはゴラッソ。

・3点目のCKはボールが完璧。

 

 

ロアッソ熊本 vs ブラウブリッツ秋田(予想:DRAW×)(0-1)

(熊本)

・単純なクロスにCBがマーク外しちゃうのはまずいね。

 

(秋田)

・チャンスは秋田の方が多かった。

 

 

レノファ山口 vs ジュビロ磐田(予想:磐田×)(1-1)

(山口)

・ハイプレスは上手くハマって何度も決定機を作り出せていた。

・ビルドアップでは佐藤、吉岡が中盤で持てる、前向ける、捌けるのでそこから再度攻撃もできていた。

・思ったより良かった、というか前節よりは良かった。

 

(磐田)

・首振りすぎて失敗することもあるんだね、遠藤。

・前半ビルドアップは前からのプレスにはめられてたけど杉本は空中戦で勝率よく競り勝っていい感じに収まってた。

・杉本ってフィニッシュワークのもらい方動き方がいまいちうまくないかも。セレッソの時は足でも点取れてた印象だけど、今や早い展開からいいクロスが上がるのを待つだけの選手ってイメージになってしまっている。DFの背後から裏に抜ける基本的な動きが満足にはできていなかった。少しずつ後藤の出場時間増やしていきながらシフトチェンジかな。

 

 

町田ゼルビア vs ザスパ群馬(予想:町田○)(2-0)

(町田)

・2点目は風の影響かな。

 

(群馬)

ー(特になし)

 

 

大宮アルディージャ vs ツェーゲン金沢(予想:DRAW×)(2-0)

(大宮)

・いい時間にセットプレーから先制できて後半ラストプレーでカウンターから追加点も取れていい試合展開。

 

(金沢)

ー(特になし)

 

 

やはり清水、磐田が良くない。岡山、甲府、徳島、長崎は評価下げた。

藤枝、山形、大分が良かった。町田、大宮、山口が評価を上げた。

 

 

以上

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

solobochi

(名前):solobochi

(説明)
独身アラサー男子
国内大手IT企業中堅社員。
プログラミングやセミナーのアウトプットがしたいと思いブログを開設。
プロジェクトマネジメント関連の資格やディープラーニング、機械学習系の資格取得ノウハウについても発信。


(Like)
・最適化することが好き
・PDCAを回すのが好き


(当サイト)
日々思うことを徒然と発信
└(例)
・学びのアウトプット
・投資・資産運用
・プログラミング
・資格試験の対策
・セミナーのレビュー
・書評
etc...


詳しくは自己紹介記事にて。
自己紹介①
自己紹介②
自己紹介③
自己紹介④

-soccer
-

Copyright© そろボチ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.