累計

  • 156,633 pv

アクセスカウンター

soccer

【サッカー/Jリーグ】2023シーズン第8節レビュー(J1)

2023-04-21

 

2023シーズンのJリーグについて、第8節を終えての感想。

 

鹿島アントラーズ vs ヴィッセル神戸(予想:鹿島×)(1-5)

(鹿島)

・1失点目はCK植田が振り切られて大迫にやられた。大迫の動きうますぎた。2点目は安西が武藤に勝てずに取られた。クロスからの2失点。

・今年も弱いのか?というかホーム5失点って記憶にないぞ。史上最悪の状況かも。フィニッシュまでの形が見えない、共通意識が薄い。チームとしての戦術が神戸に比べると定まってない感じ。

・荒木のボールロスト目立ってたな。いや、随所に各選手パスミス目立ってた。天候のせいもあるだろうけど。

・長いボールで鈴木、知念よろしくでもいいけど収まらないと苦しい。武藤、大迫、齋藤のプレスがきつくて蹴り出して拾われての繰り返しはきつかった。

・去年の前半みたいな保持局面からラストパスでフィニッシュワークできると見てて面白いサッカーになるんだけど、ちょっと難しそう。選手の特長をうまく出せる戦術を落とし込めないと勝てない。

 

(神戸)

・大迫攻撃時の起点にもなるしクロスのターゲットにもなる。大迫のPKもめちゃウマ。

・攻守に連動していていい状態

 

 

湘南ベルマーレ vs 横浜Fマリノス(予想:横浜M×)(1-1)

(湘南)

・前半は前線からのプレスが全力で勢いもあってハメられてたし奪ってからチャンスも作れてた。相手のボランチへのパスコースも消せていた。

・後半はプレス強度が落ちてマリノスの本来のサッカーにやられてた感じ。逆にマリノスにハイプレスくらって剥がせずミスから失点。

・鈴木、町野、小野瀬のコンビネーションは強みになりそう

 

(横浜M)

・後半はビルドアップで剥がして両ワイドへ、守備時は前からプレスの形ができていた

・上島に松原タスクはまだ時間掛かりそう。永戸はもうスペシャルな選手になってる。

 

 

川崎フロンターレ vs 名古屋グランパス(予想:ー)(1-2)

(川崎)

・ダミアン、小林不在の影響で長いボールが使えない、見れないから近くばかりになって崩せない

・勝てるチームしか応援してこなかったフロサポの絶望の表情よ

 

(名古屋)

・奪ってからのロングカウンターはストロング

・攻から守の切り替えが早く、前線からのプレスもあって、ボランチ+CBがいい予測でダッシュできるシーンが目立つ

・藤井の成長も大きい

・オフェンスでうまくいかなかった時にマテウスが拍手してくれるの嬉しい。チームの雰囲気良さそう。

 

 

アルビレックス新潟 vs アビスパ福岡(予想:DRAW×)(3-2)

(新潟)

・伊藤はホントに現代に現れた久々のファンタジスタ。FK直接は痺れた。2点目も最高。3点目もエクセレント。もう海外ですね。もうこのチームのファンになりそう。こういうチームがファンサポーターを魅了するチームだよな。インタビューまでカッコいんだが。

・1点目は紺野の仕掛けにファウルでPK、2点目はCKなので崩された感じはしない

・ダニーロは終始いまいちだったけど、練習ではキレキレだったりするのかな。太田と比べてパスワークでも詰まってたし松田と比べて仕掛けもイマイチだった。

・高、秋山からの展開、縦に刺すパスはストロング

 

(福岡)

・PKで紺野、CKで小田と新加入選手の得点

・攻守に質の高いランニングが多いので見ていて面白い試合

 

 

浦和レッズ vs コンサドーレ札幌(予想:ー)(4-1)

(浦和)

・両チームともに攻守の切り替え早く、前からのプレスも効いていて裏に抜けてもらえるCFがいてワイドに仕掛けられるアタッカーがいる、いいチーム、いい試合

・こおろきさん絶好調だけどACLとの連戦でそろそろ疲れてくる頃じゃないかな

 

(札幌)

・このスタイルで1人退場は痛すぎる

・札幌の金子、浦和の大久保は調子いいね

・中島はなかなか化けないな。レンタルで出場機会求めた方が良さそう。

・直近のルヴァンでも点取ってたし菅はミドルだけじゃ無くなってきた。金子くらいチャンスクリエイトできるようになってくるとチームもさらに強くなる。

 

 

横浜FC vs サンフレッチェ広島(予想:広島○)(0-3)

(横浜FC)

・井上がビルドアップでも降りるし、長いボールのセカンドも拾えるし、パスカットもできてたし、いいところでよく効いてた今シーズンイチよかった

・三田のファーストタッチがことごとく自陣側でブレーキになってるの気になったな。前向ける選手が少ないのよ。

・後半に大量失点する試合が続くね。前掛かりになった裏が空く感じかな。

・新井スタメンで小川とホットライン作るのが良いと思うけどな。去年長谷川と小川が良かったやつのJ1ver。

 

(広島)

・圧倒的だった感じではないんだけど、勝ててるから慌てないんだよな

 

 

FC東京 vs セレッソ大阪(予想:C大阪○)(1-2)

(F東京)

・攻守ともチームとしての戦術が浸透してるので迷いなくやれてる感じ。プレスもいい守備もいい攻撃もできてる。

・両チームともに今シーズンのスタイルが固まってて見てて面白い試合。

・安部、小泉がポケット取ったり仲川、渡邉が高いところでフィニッシュワークしたり攻撃の形は共有できているしバリエーションもある。

・小泉、松木を筆頭に守備も強度高い。

・渡邉のスーペルゴラッソはJのレベルではない。いいチーム同士のいい試合ではこういうスーパーなゴールも生まれるよね。

 

(C大阪)

・高いところで香川からのラストパス、山中、クルークス、松田、毎熊あたりのサイドからのクロスなど攻撃の形持ってる。

・原川のパスカット、ボール奪取は効いてた。

・フィードできるGK、遠いところに蹴れるCB、ハードワークできるボランチ、高いところまで出ていける中盤、ストロングになるサイドアタッカー、収まるCF、めちゃめちゃ走れる中盤選手、ベンチの選手層の厚さ、セットプレーも武器。似ている両チームの戦いでした。J1リーグの中でもハイレベル同士。(スウォビクはフィード無い、蹴れるCBは東京側だけ収まるのはセアラよりはディエゴ。)

 

 

京都サンガ vs ガンバ大阪(予想:DRAW×)(2-1)

(サンガ)

 

(ガンバ)

 

 

サガン鳥栖 vs 柏レイソル(予想:柏×)(1-1)

(鳥栖)

 

(柏)

 

 

・上位のチームはサッカーも良い

 

 

以上

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

solobochi

(名前):solobochi

(説明)
独身アラサー男子
国内大手IT企業中堅社員。
プログラミングやセミナーのアウトプットがしたいと思いブログを開設。
プロジェクトマネジメント関連の資格やディープラーニング、機械学習系の資格取得ノウハウについても発信。


(Like)
・最適化することが好き
・PDCAを回すのが好き


(当サイト)
日々思うことを徒然と発信
└(例)
・学びのアウトプット
・投資・資産運用
・プログラミング
・資格試験の対策
・セミナーのレビュー
・書評
etc...


詳しくは自己紹介記事にて。
自己紹介①
自己紹介②
自己紹介③
自己紹介④

-soccer
-

Copyright© そろボチ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.